12. MMD (MikuMikuDance)データの移植について

下の動画は、iCloneでMMDキャラにMMDを踊らせてみたものです。

 

キャラクター、モーション、背景、サウンドは、専門学校HALさんhttps://www.hal.ac.jp/hal_supercell/)の素材を使わせていただきま

  した。

 

①は、MMDのキャラをpopVideo(背景を透明化した映像)を使って

   iCloneに移植したものです。

②は、Hirospotさんの「MMDモデルのダンスをiClone5上で見せる簡単な

   方法http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirospot/iClone/MMDmotion2_J/

 」で行ったものです。MMDキャラをモーション付きのpropとして移植

 する方法です。

 

 

[MMDデータのiCloneへの移植]のまとめ

 

(1) propの移植

MMDのpropは、Pmx Editorという無料のソフトでwavefront obj形

式で書き出しができるので、iCloneに限らず、他のソフトへも移植で

ます。

ただし、移植したものは、上下左右が逆になります。左右は鏡像化し

て書き出すことにより直すことができます。上下も移植先で上下を変

えればいいだけです。

ただ、今回、使わせていただいた素材の場合は、空の球体と中のステ

ージが合体していたので、問題が複雑でした。それで、空の球体部分

を透明化したステージと、ステージを透明化した空の球体を組み合わ

せて舞台をつくりました。

(2) motionの移植

左右が逆になります。「モーション付きのprop」として移植した場合

も同様です。

時に手首の上下の動きが逆になったり、腕の上げ方が中途半端だった

りします。

指の動きはなくなりますが、iCloneで新たに手付けでつけることは可

能です。

(3) characterの移植

  今回の作品には登場していませんが、これまで数体の移植に成功して

  います。

キャラによっては、体が髪の毛や服を突き破ることがあります。

服や髪の毛にスプリングを入れることができるキャラであっても、動

きを自然に見せるようにコントロールすることは結構大変です。

キャラによっては、鼻の中央に縦の割れ目が入ることがあります。

(4) モーション付きのpropの移植

(2) のmotionの移植と同じく、左右が逆になり、時に手首の上下の動き

が逆になったり、腕の上げ方が中途半端だったりします。

顔の表情がすべてなくなり、瞬きもできなくなります。

キャラによっては、鼻の中央に縦の割れ目が入ることがあります。

(5) popVideoによる移植

背景を青または緑にして映像を書き出し、popVideo Converterで変

換すれば、MMDに限らず、何でも移植することが出来ます。

平面の映像であるので、撮影する角度が限られるし、アップにすると

周囲との差がバレバレになります。

 

 

[感想] MMDキャラは、DAZやPoserキャラのようには、きれいに移植でき

   ないように感じました。propやモーションは、多少の手直しが必要

   な場合もありますが、多彩な素材が無料で移植できるのは大きな魅

   力です。

[補足]

ワンタン怪人さんから補足をしてもらいました。

      鼻の中央に縦の割れ目が入るのは、この鼻のライン用のマテリアルの 

  Opacityの値を100→0に変更することで対応できる。

★ MMDのpropをiCloneに正しく移植する簡単な方法

専門学校HALさんの素材では、Pmx Editorを使ってobj形式で書き出し、上下左右が逆でテクスチャもおかしくなってしまったpropをiCloneの中で鏡像化して直していました。しかし、この方法では、文字が左右反転しているのを直せませんでした。

 

しかし、今回、PMDEditorの中でMMD素材を鏡像化してから、3DXchangeを通してiCloneにエクスポートするという単純な方法でこの問題を解決できました。

 

★具体例としてカモメ町1.0セット(https://bowlroll.net/file/5986)をiCloneに移植する方法を書いておきます。

1 PMDEditorで「カモメ町1.02」ファイルの中の「カモメ町1.02.x」ファイル    を開く。

2 PMDViewの「編集」で「すべてのオブジェクトを選択」して、編集の「モデルの

   鏡像化」を選んで確認画面で「はい」をクリックする。

3 ファイルから「エクスポート」を選んでAlias Wavefront OBJ File (.obj)形式で

   エクスポートする。

4 テクスチャがめちゃくちゃになっている(図1)ので、iCloneの中で次の方法に

   よって直す。

5 テクスチャの直し方

 オブジェクトファイルをクリックし、Modifyをクリック、次にテクスチャ(図2

   の青矢印)をクリック。

 Mesh Nameの横のMaterial Nameの一番上をクリック。

 Texture SettingsのDiffuseをクリック。

 Blend Modeの「UV Settings」の一番右(図2の赤矢印)をクリック。

 Texture Settingsに「Opacity」「Bump」などがある場合は、これらもクリック

   して同様に処理しておく。

 カモメ町の場合、Materialが26個あるので、1個ずつ処理していく。

 (注)現段階では、一気に全部を処理することはできません。

            図3は、町の一部の拡大です。看板の文字が正しく表示されています。

            図4は全体像。

 

★Hiro Nakazawaさんが同じ「カモメ町1.02」をDAE形式に変換し、さらにFBX形式に変換して3DXchangeにエクスポートしてiCloneに移植する方法を公開されています。(http://hirospot.web.fc2.com/MMD_Stage/index.htm)

前のページへ                                次のページへ